理科の学習について学びました![]() ![]() ![]() ![]() 問題から予想、実験、結果、考察と、どのような流れで学習が行われていくのかを真剣な眼差しで聞いていました。これからの学習が楽しみです!!!(5−1) 新学年初めての「児童朝会」![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(月)、明け方の冷え込みが少し緩んだ運動場で今年度初めての「児童朝会」がありました。 1年生にとっては、小学校生活初の朝会で、担任の先生に連れられて運動場に出たものの、何が起こるのか不安げな表情でした。 校長先生から、日々のめあてを守ることや豊里小学校の校訓「強く・明るく・正しく」の話がありました。 また、豊里小学校には、こんな子どもになってほしいという願いをこめられた『豊里っ子宣言』というものがあり、掲示してあるので、探してごらん。というお話もありました。 生活指導担当の佐藤先生からは、並び方、教室への帰り方等の話と、郊外での遊び方の注意がありました。 朝会が終わるころには、緊張していた1年生も慣れてきて表情が和らいだ気がしました。 (教務)
|