6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

6年生 外国語

6年生の外国語活動の様子です。

スティーブ先生と一緒に学習しています。

今日は班になって、アルファベットを言い合いました。
そして、友達が考えた単語の虫食いを1つずつ解決していくゲームです。

アルファベットが当たっていくと、少しずつ何かがわかってきます。

友達が考えていたのが分かってくると、何とか答えを当てようと大盛り上がり!

楽しく英語に親しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年 図画工作の時間の様子です。

春の遠足で行った「花園中央公園」の風景を描いています。

細かいところまでしっかりと描いています。

また、絵の具を使っての色塗りも工夫しています。

色を混ぜたり、筆をトントンしてみたり、これまでに習った技法を使って仕上げているところです。

4年生 新体力テスト

画像1 画像1
 4年生の新体力テストの様子です。


 新体力テストは全部で8種目
 
  ・握力
  ・上体起こし
  ・長座体前屈
  ・反復横とび
  ・2 0 m シャトルラン( 往復持久走)
  ・5 0 m走
  ・立ち幅とび
  ・ソフトボール投げ

  上記の写真は反復横とびにチャレンジしているところです!
  
  来週からは運動場!
  がんばって!!

2年生 生活

画像1 画像1
 2年生が学習園に何かを植えようとしています!


 担任の先生の話をしっかりと聞く子どもたち。

 「何を植えるのかな〜?」

 「緑色のつるは何だろう?」


 「何ができるのかな!?」

 わくわくするね!


 2年生の学習園に乞うご期待!

 もうすぐ植えられます!

【6年】いためよう 朝食のおかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日今日で、調理実習を行いました。
今回は、たまごや野菜、ウインナーを炒めて短時間で仕上げます。
卵焼きスクランブルエッグ、オムレツ等の班それぞれの工夫が見られました。
昨年の経験が生かされ、準備から後片付けまで手際よくできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 委員会活動
心臓検診(1年)
5/22 歯科検診(1年・3年・6年)
引き渡し訓練
5/23 眼科検診(3年・4年・5年)
5/24 音楽鑑賞会