「明るく」「正しく」「たくましく」

あいさつに関わる名言7

しつけ三原則──「ハイの返事」「あいさつ」「はきものをそろえる」
森信三(哲学者・教育者)
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつに関わる名言6

あいさつといっても、黙礼だけのあいさつでは意味がない。
ちゃんと顔を上げて、声を出すことが肝心なのだ。
------------------------------


小出義雄
(マラソン・中長距離選手の指導者)

水害に備えよう!

大きな川と海に囲まれる大阪市では、梅雨時の長雨やゲリラ豪雨などによる水害への備えが大切です
大阪市では、地震に伴う津波による浸水だけでなく、大雨により増水した河川の水が流れ込む河川氾濫と、雨水の排水が間に合わずに浸水する内水氾濫が起こる可能性があります
大雨に備えて水害ハザードマップで、お住まいの地域の浸水被害想定と避難場所を確認しておきましょう
水害ハザードマップはこちら→
https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/pa...

1年2年生活科4

こんな素敵な文になりました!
1年生の皆さんは学校のことがよくわかったと思います。
2年生の皆さん本当にお疲れ様でした。
1年生のためにありがとう!
画像1 画像1

1年2年生活科3

全部まわって講堂に戻ってきました。さて、ゲットしたカードを並べてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/20 検尿二次
内科検診6年13:40〜
幼小交流1年2組(2限,新高幼稚園)
遠足予備2年
5/21 視力検査1年
委員会活動
まちたんけん2年
5/22 内科検診5年13:40〜
遠足1年(ふれあい緑地)
5/23 避難訓練(地震・引き渡し)
5/24 内科検診4年13:40〜
遠足予備6年

教育目標

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより