校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

委員会の仕事

20分休みの最後に保健委員会から手洗い・うがいを呼びかける放送が入ります。
給食時には、放送委員会の児童が本日のメニューを紹介したり、音楽を流したりします。
原稿を確認して、小さな声で練習をする児童もいます。自分の仕事への責任感を持って頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

鉄棒遊びをしている児童がいました。
鉄棒は経験回数に比例して上手になりますね。
別の方向に目を向けると、クラス遊びをしている学級もありました。ルールを確認しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習園にて

愛育会をはじめ、地域の方のボランティア活動により、本校の学習園では、毎年さまざまな収穫があります。現在、枝豆が「栽培エリアだけでは、所狭し」と言わんばかりに実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト3

4年生のソフトボール投げと2年生のシャトルランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト2

6年生の長座体前屈と反復横跳びです。反復横跳びは、友だちに回数を数えてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 クラブ活動
5/21 遠足予備日3・4年
5/22 PTA予算総会・全委員会
5/23 遠足予備日1・2年