☆KAMINO151 作品展を開催中!お子様の作品はもちろん、多くの作品も一緒にご覧ください☆

三年生一組二組一緒に50メートルを走りました。

練習で一度、三年生は走りました。その時のタイムが近い二人組ペアとなり、
今日は正式にタイムを測定しました。

初めにふくらはぎの筋肉をほぐしました。写真のように、足のうらを地面にトントントン♩♪♫とします。

待ち時間はソフトボール投げの練習をしました。防球ネットよりも高く投げるように練習しましたよ。



最後はふえおにを四回戦までしました。

「えええー!!先生!!!!もう終わりなん?」というほど、子どもたちは元気いっぱいでした。若いって良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生 道徳の学習風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、
「上級生として1・2年生を助けること」について話し合いと意見の交流をしました。

道徳の学習にプラスして、相手の話を聞くときに、
相槌を打つ・うなずくと話をしている人も話しやすいよね

ということをまずは確認しました。


いつもより話し合いが活発でしたよ。

三年生の漢字テスト風景です。

テストの前の
「休み時間」に!!!


漢字ドリルにまずは勉強をしています。


そして…本番も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だ液のはたらきとは?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金)
理科では、「ヒトや動物のからだ」について学習をしています。今日は、だ液にはどのようなはたらきがあるのかを、実験で確かめました。

だ液をしみこませたろ紙と水をしみこませたろ紙を用意し、でんぷんをかけて体温に近い温度で温めました。その後、ヨウ素液をかけて変化を比べました。

実験がうまくいくと、だ液の方は色の変化なし、水の方は青むらさき色になる、のですが……だ液がたりなかったのか、変化の様子が出た班は少ない結果に……残念!

なので、教科書で色の変化を確かめ、まとめをしました。
だ液には、でんぷんを体に吸収しやすいように変化させるはたらきがある、ことが分かりました。

明るく元気なあいさつを! 計画委員さん、ごくろうさまです

画像1 画像1
5月17日(金)、
 今週は「あいさつがんばり週間」でした。
 計画委員の人が玄関前であいさつ運動をしています。
 とても明るく元気な「おはようございます!」に、登校してきた子どもたちもニッコリ…
 元気なあいさつは相手の心も明るくさせます。
 あいさつは「愛があふれる学校」への第一歩です!
 計画委員のみなさん、ありがとう。これからも香簑小学校のみんなが明るいあいさつを交わせるようにがんばってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31