学校協議会を開催しました。学校から提案した「運営に関する計画」について、満場一致でご承認いただきました。実施報告書は、取りまとめ次第近日中に掲載します。 承認していただいた学校経営ビジョンおよび運営に関する計画は次のとおりです。 ・学校経営ビジョン2019 ・平成31年度 運営に関する計画 6年 学級目標「喜努愛楽(きどあいらく」です。この言葉には、「共に喜び、共に努力し、共にクラスを愛し、楽しい1年にしよう」という意味がこめられています。具体的にどう行動すればこの目標を達成することができるのかもみんなで話し合いました。 真剣に話しあうことができたからこそとても素敵な目標ができました♪ 4月22日の給食☆ごはん ☆マーボーどうふ ☆きゅうりの甘酢づけ ☆もやしとコーンのごまいため ☆牛乳 でした。 マーボーどうふは中国の料理です。「マーボー」は、中国語で「麻婆」と書きます。 「麻(マー)」はさんしょうのしびれるような辛さを、「婆(ボー)」はおばあさんを表します。昔、中国のおばあさんが作った料理からこの名前がついたといわれています。 給食ではさんしょうは使いませんが、少しの豆板醤で辛みをつけています。 心のスイッチ
毎週月曜日、朝8時35分。児童朝会の始まりです。
700名の児童が、目と、体と、心を、話す人に向け集中します。 今日は、月曜日の朝にぴったりの、東井義男さん作、「心のスイッチ」という詩を読みました。さあ、心のスイッチをしっかりと入れて、よく見て、よく聞いて、よく考えて、一週間を元気に過ごしましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『心のスイッチ』 人間の目は ふしぎな目 見ようという心がなかったら 見ていても 見えない 人間の耳は ふしぎな耳 聞こうという心がなかったら 聞いていても 聞こえない 頭もそうだ はじめから よい頭わるい頭の 区別があるのではないようだ 「よし、やるぞ!」と 心のスイッチが入ると 頭も 素晴らしい はたらきをしはじめる 心のスイッチが 人間をつまらなくもし すばらしくもしていく 電灯のスイッチが 家の中を明るくもし 暗くもするように あいさつ運動 スタート!!今日から、あいさつ当番による朝のあいさつ運動がスタートしました。 まずは身だしなみを整え、さわやかに、「おはようございます」と声を揃えます。 あいさつをするときは、 「自分から」 「相手の目を見て」 「元気な声で」 を心がけましょう。 |
|