★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

5月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン、アプリコットジャム、牛乳、じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのピクルス でした。

『じゃがいものミートグラタン』
 しっとりとした食感がおいしいじゃがいもと、にんにくで香りよく炒めた挽き肉をブラウンでまとめて、容器へ移します。
パン粉を振りかけたら、焼き目がつくまでオーブンで焼いて仕上げます。
パンとよく合う献立です。


今日は令和初の食パンです。

レッツ トライ スマイル教室 (#^^#)

画像1 画像1
今年も『スマイル教室』が始まりました(#^^#)

月曜日〜水曜日まで、放課後に夢ひろばで行います。

参加希望の方は、お申込みください(#^^#)

『いじめについて考える日』

画像1 画像1
今日は、長橋小学校のみんなで、『いじめについて考える日』です。

校長先生から本年度の児童の数である

『176』

のお花を植えた学習園のお話がありました。

レッツ トライ 児童朝会 (#^^#)

画像1 画像1
今週の児童朝会は、大阪市のすべての学校で取り組んでいる

『いじめについて考える日』

についてのお話がありました。
画像2 画像2

I trust ☆ 6年生

【理科 ものが燃えるとき】

 今日の理科の授業で、ろうそくの燃え方について調べました。
 ビーカーをかぶせて空気の通り方を変えて、空気の流れとろうそくの燃え方を観察しました。

 タブレットで動画を撮影して、変化を記録し、詳しく確認したり、どうして変化したのかを考えたりしました。

 子どもたちは、班のみんなと協力して活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 夢授業 耳鼻科検診4/5/6年生
5/21 クラブ活動 眼科検診1/3/5年生
5/22 民族・はげみ 民族学級開級式1年生
5/23 尿検査  C−NET  フィリピン学級・多文化共生学級
5/24 尿検査 民族・はげみ  1年生遠足(天王寺動物園)
5/26 日曜参観 PTA保護者集会 LGBT(6年生) 高齢者学習(2・5年生) 保護者メールテスト配信