アクションプラン説明会

 今年度、最初の学習参観・懇談会に先駆けて、本校の教育方針を説明する「アクションプラン説明会」を行いました。出席してくださった保護者の皆様は、学校長の話をうなずきながら、真剣に聞いてくださいました。子どもたちが「夢と希望を語れる学校」づくりをめざしてがんばります。
画像1 画像1

新体力テスト

 今週から各学年で本格的に取り組みが始まりました。各種目のポイントを押さえてから挑戦しました。友だちの好記録に歓声が上がったり、自身の記録に満足したりしていました。毎年の記録の変化から子どもたちの体力の向上を見つめてください。

4年 社会見学

 13日 柴島浄水場へ社会見学に行きました。
凝集沈殿池の広さや深さに驚き、展示用の水道管に入り、大きさを体感することができました。また、DVDで水道水ができるまでのことを詳しく見たり、ペットボトルを使ったろ過装置を作って、水をきれいにする実験をしたりして、浄水施設について詳しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いじめについて考える日

画像1 画像1
 児童朝会で、「相手の表情から気持ちを想像しよう」「相手を傷つけてしまったら素直に謝ろう」を大切によりよい人間関係を築き、すてきな墨江小学校にしていこうと話をしました。ご家庭でも話し合う機会をつくってください。

芸術鑑賞会

 11日 土曜授業でした。児童演劇では初めての試みであるプロジェクションマッピングを使ったミュージカル「宝島」を鑑賞しました。プロジェクションマッピングの上演で、子どもたちは実際に船に乗って航海しているように自分たちも宝島に上陸し、お話の世界を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 営繕班作業
遠足予備日1年
耳鼻科検診2・5年
全委員会
5/22 営繕班作業
修学旅行付添打合
新転任研修会
はぐくみ会議
5/23 営繕班作業
クラブ活動
企画会
5/24 内科検診1・4年
学年打合
5/25 PTA体験教室・図書室開放
5/27 遠足4年
学校徴収金銀行振替日

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成31(令和元)年度学校だより

平成31(令和元)年度給食だより

平成31(令和元)年度ほけんだより

平成31(令和元)年度食育通信

平成31(令和元)年度6年学年だより

平成31(令和元)年度5年学年だより

平成31(令和元)年度4年学年だより

平成31(令和元)年度3年学年だより

平成31(令和元)年度2年学年だより

平成31(令和元)年度1年学年だより

平成31(令和元)年度 「墨江小学校安心ルール」