1年生 自然体験学習

画像1 画像1
係生徒が食事の準備をしています。

1年生自然体験学習

画像1 画像1
おかわりは、「レディファースト」という提案に、食堂がどよめきました。

1年生自然体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間です。美味しそうです!待ちきれないようです。早く「いただきます」を!

1年生自然体験学習

画像1 画像1
海の体験学習も無事終了。お風呂にも入ってさっぱりしたところで、夕食の時間になりました。その前に、「しおりをしっかり見ないで、活動に必要な持ち物を持ってきていない生徒が多くいた」という事で、全体に注意がありました。この後の活動は、気を付けましょう!

2年生 理科

画像1 画像1
2年生の理科では、「鉄と硫黄の化合」実験をしました。派手な反応にも落ち着いて観察できました。
硫化鉄に塩酸を加えて発生する硫化水素の臭いは「腐卵臭」と言われますが、腐った卵の臭いと言われても・・・ という感じです。これが「腐卵臭」です。
「臭い」という生徒が多い反面、「美味しそう」という生徒も少なくありません。臭いの感じ方は人それぞれですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 1年自然体験学習
5/22 1年自然体験学習(金の時間割)
5/23 美化点検
5/24 心臓検診 美化点検(水の時間割)
5/25 滝川小学校運動会(本校グランド)
5/26 滝川小学校運動会予備日
5/27 給食なし(滝川小代休のため) 諸会費口座振替