校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

5月22日 給食

今日の献立【ごはん・牛乳・きびなごてんぷら・豚汁・わかたけ煮】
きびなごてんぷらも人気メニューの一つです。児童も「おいしい」「うまい」と答えます。今日は、きびなご・豚汁、共におかわりの列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日その6

4年生は動植物を観察しています。ふるさとの森(学習園)でとんぼを見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日アサガオの種植え2

鉢を花壇の周りに置いたら、本日の作業は終了です。これからは、定期的な水やりをしていくことになります。芽が出るのはいつかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日アサガオの種植え1

1年生アサガオの種を植えました。
植える前に種の色や形、においなどを調べました。
玄関先で自分の鉢に土を入れ、種を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日その5

5年生がソーラン節の練習をしています。腰をぐっと落として、左右に体を揺らす部分を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 PTA予算総会・全委員会
5/23 遠足予備日1・2年
5/27 委員会活動・学校徴収金口座振替日
5/28 スクールカウンセリング