☆KAMINO151 作品展を開催中!お子様の作品はもちろん、多くの作品も一緒にご覧ください☆

だ液のはたらきとは?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金)
理科では、「ヒトや動物のからだ」について学習をしています。今日は、だ液にはどのようなはたらきがあるのかを、実験で確かめました。

だ液をしみこませたろ紙と水をしみこませたろ紙を用意し、でんぷんをかけて体温に近い温度で温めました。その後、ヨウ素液をかけて変化を比べました。

実験がうまくいくと、だ液の方は色の変化なし、水の方は青むらさき色になる、のですが……だ液がたりなかったのか、変化の様子が出た班は少ない結果に……残念!

なので、教科書で色の変化を確かめ、まとめをしました。
だ液には、でんぷんを体に吸収しやすいように変化させるはたらきがある、ことが分かりました。

明るく元気なあいさつを! 計画委員さん、ごくろうさまです

画像1 画像1
5月17日(金)、
 今週は「あいさつがんばり週間」でした。
 計画委員の人が玄関前であいさつ運動をしています。
 とても明るく元気な「おはようございます!」に、登校してきた子どもたちもニッコリ…
 元気なあいさつは相手の心も明るくさせます。
 あいさつは「愛があふれる学校」への第一歩です!
 計画委員のみなさん、ありがとう。これからも香簑小学校のみんなが明るいあいさつを交わせるようにがんばってくださいね。

夢にむかって 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)

かみの調査隊のソフトボール投げの
練習の風景です。
より遠くに飛ばす為に
斜め上に投げる、手を添える
この2点を教えました。
対面の、友達にボールを
届けるためには壁を
超えなくてはなりません。

みんな必死に投げていましたよ。
ここでいう夢は、壁を越える
という意味です。
これから色々な壁に
ぶち当たると思いますが
しっかり上を向いてみんなで
乗り越えましょう。

また調査隊の活動の様子を
アップしていきます。
お楽しみに〜

折り鶴アートつくっています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)
1年生から5年生のみんながスマイル班活動の時に協力して折ってくれた折り鶴を、1つの作品にする「折り鶴アート」に取り組んでいます。

1組2組それぞれ1つずつ折り鶴アートのデザインを決め、休み時間を使って貼り合わせています。足りなくなりそうな色の折り鶴を、がんばって折っている子もいます。
みんなで協力して、素敵な作品に仕上げたいですね。

来週の集会でできあがった作品を、全校児童の前で発表する予定です。完成できるようにがんばろう!

元号のはじまりはじまり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)
社会科の授業の様子です。

今週は、聖徳太子が目指した国づくりがどのようなものか、太子の死後に実権を握ったのはだれかを学習しています。

5月1日から元号が「令和」となりましたが、「大化の改新」の「大化」がはじめての日本の元号だということに、驚いている様子の子どももいましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31