「明るく」「正しく」「たくましく」

3年理科

マリーゴルドやほうせんかを育てています。芽が出てきたものもあります。 これからどのように成長していくのかしっかり観察してくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組体育

準備体操を兼ねて色々な場所に移動しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日の給食

【ごはん、プルコギ、とうふのスープ、チンゲンサイともやしのゆずの香あえ、牛乳】

プルコギは、韓国・朝鮮料理の1つで、毎回好評な献立です。
牛肉にコチジャンなどの調味液で下味をつけ、たまねぎ、にらを加えて焼き物機で焼いています。
とうふのスープは、とうふを主材に、にんじん、えのきたけ、わかめを使っています。焼き豚で旨みを出しています。
チンゲンサイともやしのゆずの香あえは、チンゲンサイともやしを塩ゆでし、ゆずの風味をきかせた調味液をかけ、あえています。

1年生の教室では、ごはんつぶがお皿に残らないように、おはしで一生懸命集めて、きれいに食べることができている人がたくさんいましたよ。
画像1 画像1

児童朝会2

続いて係の先生から今週の目標についての話がありました
今週の目標は自分から進んであいさつをしようです。今年度、新高小学校では、あいさつ教育に力を入れてます。相手より先にあいさつができるよう、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会1

今日の児童朝会では、全員でいじめに関わるビデオを視聴しました。タイトルは「わたしのせいじゃない 〜責任について〜」
もとは、スウェーデンで発行された絵本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/22 内科検診5年13:40〜
遠足1年(ふれあい緑地)
5/23 避難訓練(地震・引き渡し)
5/24 内科検診4年13:40〜
遠足予備6年
5/27 内科検診3年13:40〜
遠足5年予備
口座振替(児・P)
5/28 クラブ活動
まちたんけん予備2年

教育目標

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより