算数 <4年>
4年生は今、「角の大きさ表し方」の学習をしています。
2年生で学んだ、直角を単位とした回転の角の表し方を学習したのち、いよいよ分度器を使って角度をはかったり、かいたりしました。細かいめもりをよもうとして、どうしても体は前のめりになってしまいます。さらには、180度より大きい角度は、計算もしなければなりません。しかし、毎時間少しずつ学習していくうちに、きちんとできるようになっていきました。 今日は、分度器を使って、角や三角形をかく学習でした。できた喜び、もう少しだったくやしさ、様々でしたが、みんながんばって取り組んでいました。 スポーツテスト (2年)
スポーツテストが始まりました。
低学年は、50M走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈、握力の5種目をがんばります。 後日、個々の記録をお知らせします、昨年よりも成長した姿が見られると思います。 お楽しみに★ スポーツテストの準備先生たちがスポーツテストの準備をした後、測定方法の研修もしました。このように正しいデータが取れるように先生たちはがんばっています。 あとは、みんなのがんばりを待つのみです。がんばりましょう! (教頭) ソフトボールチーム準優勝!
今日の児童朝会で、ソフトボールチーム「豊里連合」の表彰を行いました。
「第四回東淀川トライブカップ」という大会で、準優勝の成績をおさめました。 目標に向かって、努力したからだと思います。 一生懸命に頑張った児童に大きな拍手です。 (教務) 今日は「いじめについて考える日」いじめ未然防止の取り組みとして「いじめについて考える日」を設定しています。 今朝、 講堂で児童朝会を行い、学校長より「いじめ」についての話がありました。 まずはじめに、実際にいじめをうけていた小学生の作文を読みました。児童は、静かに聞きいっていました。 そのあと、いじめは絶対になくならないけど、いじめの芽が出てきたときに、それを摘んでいくことが大切だということ。「いじめはだめ」「人のいやがることは、やってはいけない。」など、どんなことでも話せるクラスの雰囲気、友達づきあいが大切だという話がありました。 その後、学年やクラスで、「いじめ」に関しての取り組みを行います。 子どもたちが、「いじめ」問題を真正面からしっかりと受け止めてくれるような取り組みにしなければと考えています。 (教務) |