運動会大成功!そして、2学期のゴールが見えてきました!最後まで頑張りましょう!

3年 国語辞典に奮闘中!(5/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科では国語辞典の使い方を学習しています。
使いこなすには、慣れるしかない国語辞典!
意味調べをしたり、漢字調べをしたりしながら、マスターできるように取り組みたいと思います。
子どもたちは苦戦しながらも、目的の言葉を見つけ出したときは、喜びに満ち溢れています!!
国語辞典を使う宿題にも取り組みたいと考えています。
黙々と取り組む子どもたちの姿をご覧いただけたら!と思います。

中学年 堪能しました!春の遠足(5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足日和とも言えるとても爽やかなお天気のもと、海遊館と天保山公園に行ってきました!

海遊館では、3・4年縦割り班での見学をしました。
遠足の学校がとても多く、大混雑の海遊館でしたが、4年生が3年生の手を引いて、仲良く、賢く見て回ることができました。

一時間半、たっぷり魚たちを見て、堪能しました。

天保山公園では、待ちに待ったお弁当&お菓子タイム!
どのお弁当も愛情たっぷりで、子どもたちは美味しい!と言いながらをとっても味わって食べていましたよ。
美味しいお弁当、ありがとうございました。
恒例のお菓子交換をすませると、、、、
鬼ごっこタイム!!!
公園を元気いっぱい走り回っておりました。

今日の宿題は、、、
美味しいお弁当を作ってくれたお家の人にありがとうと伝えてお弁当箱を自分から出すことと、海遊館で見た魚のこと、天保山公園で遊んだことを3分以上お家の人に話す!にしています。
宿題、完璧にできてほしいなぁと思っています。

5・6年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、絶好の遠足日和でした〜。
高学年は、須磨海浜水族園へ行きました。
新しくできた城北公園通駅を使いました。とてもきれいな駅でした。
水族園では、ラッコを見たり、サメを見たり、イルカショーも観ました。
イルカショーでは、イルカさんに水をかけられちゃいました。(笑)
普段では、なかなかできない経験をすることができました。
帰りの電車は少しおつかれのようでした。また新たな思い出ができました。

5年 理科

画像1 画像1
理科の学習では、インゲン豆の発芽の観察とともに
顕微鏡の使い方を学んでいます。
顕微鏡の各部分の名前を覚えたり、水槽の水や花粉でプレパラートを作って観察したりしました。
「なんか気持ち悪い〜」
「先生、生き物がおる〜」
「めっちゃ大きく見える!」と大興奮しながら観察しました。
教室の前にも、顕微鏡やプレパラートを作る材料を置いてあるので、休み時間などにもどんどん活用して、早く顕微鏡の使い方に慣れてほしいなと思います☆

5月14日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・豚肉のごまだれ焼き
・五目汁
・ひじきのいため煮
・牛乳
でした。

 ひじきは褐藻類に属する海藻で、生の時は黄褐色、乾燥すると黒色になります。
 海藻類の中でも特にカルシウムを豊富に含み、マグネシウム、ヨウ素なども多く含まれています。
 また、便秘の予防や血糖値の上昇、コレステロールの吸収を抑える働きがある水溶性の食物繊維も他の海藻類に比べて多く含まれています。
 今日の献立は、「ひじきのいため煮」に登場していました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 B校時6時間授業
交流給食(2・5年)
体力テスト週間
5/23 生江タイム
1・2・3年歯科検診
体力テスト週間
5/24 人権集会(1・3・5年生:集会時)
体力テスト週間
5/27 スポーツテスト(欠席児童)
心臓検診1年
4年パッカー車体験
5/28 ウリナラ
遠足予備日