★ 自ら学び、考える子 強く たくましい子 なかまを大切にする子 ★
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
クラブ活動
委員会活動
ちびっこ防災
最新の更新
にじ 〜みいつけた〜(#^^#)
みいつけた!(#^^#) <にこにこ教務だより>
レッツ トライ 1日のはじまり (#^^#)
レッツ トライ クラブ活動 (#^^#)
5月21日の給食
いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>
雨があがったら (#^^#) <にこにこ教務だより>
I trust ☆ 6年生
にこにこ1年生
レッツ トライ 夢に向かって (#^^#)
にじ 〜夢授業〜(#^^#)
レッツ トライ 夢授業 (#^^#)
にじ 〜レインボーファーム〜(#^^#)
いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>
レッツ トライ 児童朝会 (#^^#)
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
17 一泊移住 キャンプファイヤー
楽しい夜の活動が始まりました。大盛り上がりで、夜空に子どもたちの笑い声が響いていました。芸達者な子どもたちが多く、とても楽しませてもらいました。あっという間に時間が過ぎて行きました。
16 一泊移住 夕食
夕食の時間です。キャンプファイヤーを控えているので、少し慌ただしい感じですが、子どもたちは時間をかけてたっぷりと食べていました。さあ、次は、お楽しみのキャンプファイヤーです。
にこにこ1年生
生活科の学習で、あさがおの種を植えました。
これから毎日水やりを忘れないように、大切に育てようね!とクラスのみんなで話をしました。どんな色の花が咲くのか今から楽しみです!(^^)!
にこにこ1年生
1年生が入学してしばらくの間、給食の配膳の仕方やそうじの仕方を教えに来てくれた6年生に、お礼の気持ちをこめて「ありがとうカード」を渡しに行きました。
何度も「ありがとう」の文字を書き直したり、かわいいイラストを描いたりして、素敵なカードができました(^^)6年生も喜んでくれたようです。
15 一泊移住 紙すき体験
初めての紙すきを体験しました。いくつかの工程をやる中で難しさやできた時の喜びを感じていました。一枚できたらもう一枚と意欲満々でした。
8 / 34 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:5
今年度:6998
総数:118227
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/22
民族・はげみ 民族学級開級式1年生
5/23
尿検査 C−NET フィリピン学級・多文化共生学級
5/24
尿検査 民族・はげみ 1年生遠足(天王寺動物園)
5/26
日曜参観 PTA保護者集会 LGBT(6年生) 高齢者学習(2・5年生) 保護者メールテスト配信
5/27
代替休日
5/28
クラブ活動 C−NET よみきかせ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
いじめや学校生活でなやんでいる方へ(相談先のあんない)
大阪市いじめ対策基本方針
体罰・暴力行為を許さない開かれた学校づくりのために
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
北津守小学校
鶴見橋中学校
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
学校協議会
2018(平成30)年度 学校協議会 最終評価
2019(令和元)年度 第1回 学校協議会報告書
2019(令和元)年度 第1回 学校協議会のご案内
学校だより
学校だより 5月号
携帯サイト