5月(皐月):新しいクラスや新生活に慣れてきました。豊新スポーツ大会に向けて、練習が続きます。水筒や汗拭きタオル等、熱中症対策をしましょう。
TOP

遠足 3年 (5月23日)

昼食後、記念写真を撮りました。
そのあと、天保山に登って、公園によってから帰ってきました。
とても楽しい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足 3年 (5月23日)

見学終了後お弁当を食べました。
途中にサンタマリア号も見えました。
行ってみたいなあと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 3年 (5月23日)

カクレクマノミもいました。
みんなはニモといって喜んでいました。
最後にはふれあいのゾーンでエイやサメにも触れあいました。
触った感触に、一喜一憂していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 3年 (5月23日)

いよいよグループに分かれての活動です。
グループで協力して、いろんな生き物を観察していました。
アザラシやジンベイザメなどに出会って喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 3年 (5月23日)

アカデミーでの学習の様子です。
ジンベイザメの名前の由来や大きさえさの取り方など学習しました。
実際に舞台の前に出て学習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 内科検診4・6年
遠足3年
校庭キャッチボール
5/24 遠足(予)4・5年
5/27 銀行振替日
5/28 運動会全体練習
委員会活動(運動会)
尿2次検査
5/29 運動会全体練習
尿2次検査