◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

児童朝会の様子  4/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)、グランドに速やかに集合。8時30分のチャイムと同時に児童集会が始まります。
校長先生からのお話
 今朝の気温が17度、5月中旬から下旬の気温だそうです。日中は26度近くまで上がる予報で水分補給に努めましょう。正門でのあいさつ運動で月曜日は心なしか元気のない人が多いように感じます。土日で生活リズムが乱れているのでしょうか・・・あと8日で平成が終わり令和の時代を迎えます。今週末から大型連休に入りますが、生活リズムを崩さないようにしましょう。早寝・早起きが大切です。
 校長先生は、いつも同じ時間に起きています。何時何分でしょうか?
午前4時20分です。起床と同時にラジオ体操をすることが日課になっています。土日祝日も関係なく同じ時間に起きています。みなさんも、連休中も時間を決めて早起きし、生活リズムを崩さないようにしてください。

朝の登校風景  4/22

画像1 画像1
平成31年4月22日(月)、朝から気温が17度を超え汗ばむ陽気です。今日のお昼は26度ぐらいになるとの予報です。
月曜日の朝は、心なしか元気がない感じがします。土日の活動で疲れているのか、リズムが乱れて少しだるさが残っているのか・・・
1週間の始まりです。今日も元気で「おはようございます!」

学習参観(6年生)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
熟語の構成について学習しています。

学習参観(5年生)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つの言葉から・・・発表しています。

学習参観(4年生)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳「目覚まし時計」の学習です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 内科検診(2・6年)
5/26 阿倍野区親善小学校相撲大会(高松小)
5/27 歯科検診(5年) 学校徴収金振替日
5/28 クラブ PTA救命救急講習会
5/29 集団下校