7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

こどもの日の行事献立

 今日の献立は「牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳」です。こどもの日の行事献立として、「ちまき」がついています。
 「ちまき」は、米の粉などで作ったもちを笹の葉にくるみ、蒸して作ります。「こどもが元気で大きくなりますように」という願いをこめて食べるそうです。
 一人ひとりが、それぞれに応じて成長しますように!
画像1 画像1

たてわり班 顔合わせ

 学年に応じた様々な役割を責任をもって行うことができるよう、また、協力することの大切さを体得できるよう、本校は「たてわり班」での活動に取り組んでいます。
 今日は、今年度第1回目の活動「顔合わせ」です。10日(金)の全校遠足に向けて、各班で自己紹介やめあての確認などを行いました。
 1年間、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休中の過ごし方

 休みが続くと、生活リズムも乱れがちです。
 以下のことに気をつけて、安全・健康に過ごしましょう!

   ☆ 「【いか】【の】【お】【す】【し】」を守る!
   ☆ 「早ね・早起き・朝ごはん」を心がける!

 5月7日(火)、皆さんの笑顔に会えることを楽しみにしています!!
             <文責:鬼塚>

焼却工場見学! 4年生

 本日、4年生は、平野焼却工場の見学に行きました。
 工場の方からお話をうかがい、その後、ごみをためておくところや焼却炉に運び込むクレーン、工場内の各施設やごみがパッカー車で運び込まれる様子などを実際に見学させていただき、体験コーナーにも取り組みました。
 あまりのごみの多さに驚きの連続です。「ごみを減らすためには」など、普段からごみについて、しっかりと考えていかなければいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

 今日は、全学年の眼科検診です。目の病気はないか、アレルギーはどうか、眼科の校医先生が、一人ひとりていねいに診てくださいました。
 様々な検診や検査が行われています。結果については、担任を通じてお知らせします。治療の必要がある場合は、できるだけ早く受診していただきますようお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/26 日曜学習参観 PTA予算総会
5/27 代休
5/28 2年以外5時間授業
5/29 歯科検診(全)9:00~