6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

学習参観6年1組

1組は理科をしました。理科室で燃焼したときには、空気中の何が使われ、何ができるか学習しました。覚えられたかな?
画像1 画像1

学習参観5年

5年生は、工夫して体積を求める学習を学年3分割して行いました。少人数で学習することで質問もしやすくなり集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観4年

4年生は、社会科の地図帳を使って学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観3年

 国語辞典の使い方を学習しました。50音順に並んでいることを理解して子どもたちは、一生懸命引いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観2年

2年生は、色とりどりに描いたたまごを割って何がとびだすか考えてたまごのからを画用紙においていました。どんな絵が仕上がるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA・その他
5/27 非行防止教室5年 東淀焼却工場見学4年 心臓検診1年
5/28 1・5年遠足予備日 歯と口の健康教室6年 第2回たてわり班活動 クラブ活動
5/29 歯科検診1・2年 環状線1周(3年)
5/31 4年遠足予備日 内科検診(3・6年)