〜Dream Come True〜【生徒集会】![]() ![]() 5月20日(月)日中暑い日が続いていますが、今朝は比較的涼しく感じました。 今日の生徒集会では中川先生より『夢』についての話がありました。 9歳の女の子が夢をあきらめないために、大きな手術を決意し、現在もその夢のために努力していること、その姿を全世界に発信し、多くの人に希望を与えているというニュースの紹介がありました。 そして、夢を持つことで、様々なことに頑張れること、夢を持ち、周りの人に自信を持って言える人になってほしい、また、人の夢を応援できる人になってほしいということばを全校生徒に届けました。 クリーンむくのき
保健室の河村です。
今日はクリーンむくのきでした。 ペア学年で手をつなぎ、交流しながらたくさんのごみを拾ってくれました。 これで地域がどんどん綺麗になっていってくれたらうれしいです。 地域、保護者のみなさまも本日の様々な取り組みにご協力ありがとうございました。 むくのき学園の児童生徒の活動の様子はどうだったでしょうか? 6月には運動会があります。 児童生徒の頑張りを見守っていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ペア活動
児童会担当の早川です。
今年度初めてのペア学級活動です。 まずは自己紹介をして、好きな食べ物や得意なことなどを恥ずかしそうに 話していました。 その後は、さまざまな遊びを通してペア同士の仲を深めました。 新聞ビリビリゲーム、ゴロピカドカン、バースデーチェーン、伝言ゲームなど… 各ペア学級で工夫を凝らした遊びで大盛り上がりでした! ![]() ![]() grou upむくのき
生徒会担当 田川です。
本日はgrow up むくのきが行われました。 生徒会の司会のもと、各学級の学級目標が発表されました。 どの目標も前向きなものが多く、聞いている児童・生徒もいきいきとした表情でした。 学級目標に近づけるようクラスみんなで頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の「クリーンむくのき」について
平素より学校教育の推進にご協力いただき、ありがとうございます。
本日の「クリーンむくのき」は、予定通り実施いたします。 10:30に運動場に集合し、10:40頃から それぞれのペア学年に分かれ、地域清掃活動を行います。 地域、保護者のみなさま、軍手や清掃道具をご持参いただき、 無理のない範囲でご協力お願いいたします。 |