校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

5月21日その3

6年生が円の面積を求めています。
単元の内容によっては、電卓を使うこともあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月21日その2

5年生はインゲンの種子を輪切りにして、中に含まれる成分を調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月21日その1

3年生の体育です。
近くに水筒を用意して、ダンスの練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 クラブ活動3

囲碁将棋倶楽部では、大きなマグネット盤で対戦していました。
スポーツBクラブはバスケットボールをしました。
パソコンクラブは、電車の時刻表・路線図などを検索している子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 クラブ活動2

野球をしているのはスポーツAクラブです。
スライムを作ったり(イラスト工作クラブ)、牛乳パックに好きな布を張り付けて小物入れを作ったり(手芸料理クラブ)、スーパーボールを作ったり(科学クラブ)しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 スクールカウンセリング
6/3 委員会活動