ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食

赤魚のしょうゆだれかけ
みそ汁
えんどうの卵とじ(個別対応給食あり)
ご飯
牛乳

「えんどう」は、グリンピースとも呼ばれています。旬は春から初夏にかけての今です。
今日のえんどうは、生のものをさやから出して調理したものです。

非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日火曜日に非行防止・犯罪被害防止教室を5年生対象に行いました。サポートセンターの方に来ていただいて、非行とは何か、ルールを守ること、思いやりの大切さ、断る勇気など人形劇を交えながら楽しく教えていただきました。

非行防止犯罪被害防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
梅田少年サポートセンターから講師を迎え、5年生を対象にした非行防止教室を開催しました。
「万引きは非行の入り口」気軽に手を染めてしまう万引きがどれだけ人に迷惑をかけるかをを教えていただきました。アナログ感あるペープサートの見事な人形劇が子どもの心をぐいぐい引きつけていました。 

5月27日

画像1 画像1
豚丼
湯葉のすまし汁
焼きじゃが
牛乳

「豚丼」は、豚肉を主材に糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、青ねぎを使用し、甘辛く煮た具をご飯にかけていただきます。

たてわり班活動(折り鶴作り)

画像1 画像1 画像2 画像2
平和を願う折り鶴をたてわり班で作っています。6年生が修学旅行で広島に持っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 絵本のくに
5/30 歯科検診2年生・4年生・6年生 委員会活動
5/31 学習参観 学校教育説明会 PTA予算総会
6/3 心臓二次検診

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応