本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

2年生遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
鶴見緑地公園に到着しました。天気が良く暑いですが、子どもたちは元気です。木が多くて、日陰は涼しいです。

2年生遠足 1

画像1 画像1
画像2 画像2
鶴見緑地公園に向かって頑張って歩いてます。電車のマナー、歩き方とても素晴らしいです。

ういろう

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日火曜日の給食です。パクパクの日でもあり、どのクラスも残食ゼロを目指して頑張りました。
当番の写真は四年生です。元気に挨拶していましたよ。

そして、デザートには抹茶ういろうが出ました。
もっちもちに仕上がっていて、美味しかったです。
「のどの奥に貼りついた〜」という声も

!Σ( ̄□ ̄;)

四年生では都道府県の勉強もしていますので、「ういろうといえば、何県かな〜?」と問題を出しました。

さて正解はどこでしょう??

アルファ化米 配布

画像1 画像1
画像2 画像2
21日、防災意識の向上ということで、小松小学校のみんなにアルファ化米が配布されました。

3年生は先日の土曜授業でも、学習しましたね(^^)

美味しく食べて、非常食とは思えないくらい味もしっかりしているのを感じてもらえたらいいなと思います。

ローリングストックとして、お家でも非常時に備えていけるといいですね。

5年遠足 京都植物園10

画像1 画像1
画像2 画像2
小松小学校に帰って来ました。

元気な5年生も流石に疲れたようです。

帰り道に少し雨が降りましたが

とっても楽しかったですね(^ ^)

お家で今日のことを話して
ゆっくり休んで
明日また元気な顔を見せてくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 遠予6  歯科2・4 クラブ活動
5/29 遠予2 体力テスト準備 6年読み聞かせ
体力テスト準備 6年読み聞かせ
5/30 眼科2・4・6
5/31 体力テスト(.於:大阪成蹊大学グランド・50m走・ソフトボール投げ)
6/1 PTA役員会・実行委員会
6/3 遠足予備日2年生