きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!
TOP

4月17日の給食

画像1 画像1
<パン 牛乳 煮こみハンバーグ コーンスープ さんどまめのサラダ
 いちごジャム>

「ハンバーグを玉ねぎとマッシュルームといっしょに食べたら、ふわっとしてコリッとして、すごくおいしかった。」
「さんどまめが、しゃきっとしてた。」
(4年生) 

弥生文化体験 火おこし(6年)

火おこしも体験しました。
(写真上から、する・火種をあぶる・藁の袋に入れて火をおこす。)
する作業はみんなで協力していましたが、コツと力が必要ででした。

今日の体験で、少し弥生時代のくらしがわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生文化体験(6年)

社会科の学習で、縄文時代から弥生時代のことを学習しています。
その学習に合わせて、大阪府立弥生文化博物館の方に来ていただき、弥生時代の文化を体験しました。
まず、弥生土器と須恵器の違いについてお話を聞き、貴重な土器に触れさせていただきました。
石器を使って、シートを切りました。予想以上に切れ味がよく、「めっちゃ切れる!」と驚いていました。
脱穀体験もしました。杵と臼を使ってもみすりをしました。この仕事は女性の仕事だったと聞き、「杵、重いのに!」とつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日の給食

画像1 画像1
<ごはん 牛乳 焼きとり みそ汁 もやしのゆずの香あえ> 

「焼きとりのねぎに、たれがしみこんでおいしかった!」(3年生)

自分の顔を描いたよ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、図工の授業で自分の顔を描きました。

タブレットで撮った写真を見ながら描きました。
友だち同士で撮影する際、始めは少し照れ臭そうな表情でしたが、最後には可愛い笑顔で撮影できました。
耳の位置や笑った時に見える歯。細かいところまでところまでよく見て書くことができました。
教室に掲示します。学習参観の際に、是非ご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 内科検診兼プール前検診
5/29 C-NET
5/31 運動会前日準備
6/2 運動会
6/3 代休