明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

5月10日 プラムの会読み聞かせ その2

5―2の読み聞かせの様子です。
「くまげらの春」と「「いっしょだよ」の読み聞かせでした。
子どもたちは、とても静かに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 3年算数 その1

3年生が算数で「時刻と時間」の学習をしています。
「8時40分から30分後の時こくをしらべましょう」という課題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 3年算数 その2

学習用の時計を実際に操作しながら、30分後の時刻を求めていました。
これから、20分後、15分後などいろいろと自分で考えながら、時刻と時間に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 6−1体育 その1

6−1が「マット運動」の学習をしていました。
前転、後転、開脚前転、開脚後転、側転の練習をしていました。
頭の後ろー首ー背中ー腰と順番につけていくこと、回転の勢い(加速)をつけることがポイントになります。
開脚前転、開脚後転では、加速をつけて最後に開脚することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 6−1体育 その2

側転では、両足がっているかどうか自分でわからないときもあります。
友だちに見てもらったり、ゴムひもに触れるように練習したりします。
後転で加速が足りないときは、踏切板をマットの下に敷いて加速をつけるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 耳鼻科検診
5/29 15:45救急救命講習会
5/31 交通安全指導
6/1 土曜授業 ばいつも子どもまつり PTA予算総会
6/3 歯磨きチェック週間(7日[金]まで)