6年 弥生時代を体験しよう火おこしでは、班のメンバーで手分けして、ひもをひっぱったり、木を押さえたりしました。はじめは、タイミングをなかなか合わせるのが難しい様子でしたが、次第に息がぴったり合い火をつけることができました。 青銅器や鉄器など、弥生時代の道具も見ることができ、弥生時代のことをしることができました。 1年 春の遠足
5月9日に1年生初めての遠足に行きました。十三駅までも長い道のりのようでしたが、今回は、2年生のお兄さん、お姉さんがリードしてくれ、1年生をしっかり支えてくれました。電車の中でも、2年生のお手本を見て、マナー良く過ごすことができました。五月山公園では小さな動物とふれ合い、「さわれたー!」「かわいいー!」と大興奮でした。1・2年生でグループになってお弁当を食べたり、遊んだり、楽しい遠足となりました。
2年 春の遠足(五月山公園)
朝は少し肌寒く、途中ポツポツと雨が降ってきて天候が心配されましたが、子どもたちの元気なてるてる坊主の歌で雨雲もどこえやら…。2年生になって初めての遠足に行ってきました。
池田城跡公園では、展望休憩舎に登り、五月山を一望しました。子どもたちは高さに驚きながらも、遠くに見える街並みにうっとりしていました。池にはたくさんの鯉が泳いでいて、どの鯉が一番大きいかをみんなで探していました。 五月山動物園にはいろんな動物がいました。ウォンバットを初めてみた子どもたちも多く、「コウ!マル!ユキ!」と名前を呼んでいました。ふれあいコーナーでは大きな亀に驚きつつも触りながら硬さを体感していました。また、モルモットやうさぎに餌をやることができ、動物たちが葉っぱを食べてくれると「私の葉っぱを食べてくれた〜!」と嬉しそうに報告してくれました。 午後からは1年生と過ごしました。さすが2年生!お兄さん、お姉さんとしてしっかり1年生と一緒に遊んでくれていました。 朝早くから愛情のこもったお弁当をありがとうございました。おうちの人が作ってくれたお弁当をみんな嬉しそうに頬張っていました。 3年 春の遠足 海遊館
とても良い天気で、楽しい遠足になりました。
海遊館では、たくさんの人がいましたが、時間ギリギリまで生き物を見たり、触れ合ったりすることができました。ジンベエザメの名前は何?という課題には、とても苦戦していました。子どもたちはスタッフの人に聞いて教えてもらっていました。 帰りは遊び疲れた様子でしたが、天保山渡り船では「気持ちー」と言って風を感じ、元気を取り戻していました。 5年 家庭科の実習 |
|