6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

1年生の様子(5月29日)

画像1 画像1
 6時間目、1年生は体育館で生野警察生活安全課から「特殊詐欺」と「大麻」について、お話を聞きました。
 特殊詐欺とは電話やメールを等を使って、対面することなく被害者をだまし、お金を振り込ませたり、被害者の自宅や待ち合わせた場所で被害者からお金を受け取ったりして、お金をだまし取る犯罪です。その中で、「簡単に稼げる「リスクが低い」との誤解から。特殊詐欺の「受け子(受取役)」や「出し子(出金役)」などで、検挙される少年が増えているそうです。
 また、若者の間で「大麻の使用」が増えているということで、正しい知識を身につけて間違った情報にだまされないようにと、最後は困ったこと、悩み事があったら、周囲の大人にまず相談してください。とのことでした。
画像2 画像2

運動会応援旗(5月28日)

 先週金曜に行われた第72回運動会で、各学級が作成した応援旗を紹介します。
 各学年、各学級応援旗を教職員と保護者で投票した結果、1年2組・2年3組・3年2組が応援旗優勝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(5月28日)

 久しぶりの雨の中の登校です。
 毎日、教職員・生徒会役員・風紀委員が正門に立って、「おはようございます」とあいさつ活動を行っています。
 8時25分の予鈴が成り終るまでに、ほとんどの生徒が登校をすましています。
画像1 画像1

生徒集会(5月27日)

 月曜日は生徒集会です。整列から進行まで生徒会役員がで進めていっています。
 校長先生から、「運動会よく頑張った。この土曜日にラグビー部、男子バスケットボール部、女子テニス部が大阪市春季大会決勝、準決勝の試合があるので、頑張ってほしい」とお話がありました。
 また、今日から3週間、本校の卒業生が教育実習を行います。豊川雄大さん(大阪体育大学・保健体育)と井上真理さん(関西外国語大学・英語)です。頑張ってください。
 あと、3年学級代表、生徒会役員、牛ノ濱先生から連絡がありました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部(5月27日)

 5月25日(土)に生野中学校に於いて春季総合体育大会卓球の部の団体戦が行われました。一回戦は、桜宮中学校との対戦。会場の雰囲気に圧倒され、相手にゲームを与えてしまう試合もありましたが、試合を重ねるにつれ、試合のペースをつかみ3−1で勝利。
 続いて2回戦は、シード校である城東中学校。相手のプレッシャーに圧倒され、ミスが連続し、自分たちの卓球をさせてもらうことなく、0−3で敗退。課題が残るものの、次につながる大会になりました。
 次は、7月4日(土)に西成スポーツセンターで行われる個人戦です。引き続き、精進していきますので、ご声援よろしくお願いします。
                (顧問:福谷・田中)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
5/29 耳鼻科検診
5/31 2次尿検査
6/3 教育相談
6/4 教育相談