12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

高倉地域の観桜会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(土)に高倉中央公園で高倉地域の観桜会が行われました。
公園の染井吉野が満開で、八重が少し開花し、天気にも恵まれた素晴らしい花見日和でした。
この日は、高倉小学校の子どもたちが普段から登下校の見守りでお世話になっている地域の方々が大勢参加されていました。お弁当を食べて、ビンゴゲームに参加して楽しいひと時を過ごしました。
高倉地域の皆さん、いつも高倉小学校の子どもたちが大変お世話になり、ありがとうございます。
これからも高倉小学校の子どもたちのことをどうかよろしくお願いいたします。


給食参観を行いました(1年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は上から、1−3と1−4の給食参観の様子です。
みんなおいしそうに食べていますね。

給食参観を行いました(1年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金)に1年生が給食参観を行いました。
今日の献立は、ごはん・牛乳・焼きとり・みそ汁・もやしのゆずの香あえで、和風の献立でした。
保護者の方々が見守る中、子どもたちはみんなとってもお行儀がよく、給食のルールをきちんと守っておいしそうに食べていました。
給食が始まって4日目ですが、ずっと前から給食を食べていたかのように、落ち着いて喫食する姿に大変感心しました。
すばらしい1年生です!
写真は上から、1−1と1−2の給食参観の様子です。


『入学お祝い献立』にニコニコ笑顔でした!!!(4/11の給食)

 今日のメニューは「カツカレ−ライス(年1回)、フルーツ白玉(年1回)、牛乳」でした。
「カツカレ−ライス」は、ビ−フカレ−ライスに、肩ロ−スの部位を使ったトンカツ(2枚目の写真 883個揚げました!)を添えた献立です。カツカレ−ライスは平成3年から登場している献立で、29年になる人気献立です。
「フル−ツ白玉」は、ミックスフル−ツ(みかん、梨、パインアップル、黄桃)の缶詰に白玉だんごとみつを合わせた人気のデザ−トです。

*「豚肉(肩ロ−ス)」豆知識
 肩の部分に近いロ−スを指します。何本かの筋肉が集まってできていて、筋肉はそれぞれ網状の脂肪で包まれています。肉の表面にも、脂肪が網状についている場合があります。脂肪の量は豚肉中では中程度で、肉はピンク色に近く、柔らかいのが特徴です。肉質は、肩肉とロ−ス肉のちょうど中間と言われています。旨み成分を多く含んでいて味も大変よく、焼いても煮てもおいしく、また、厚切りの切り身でも柔らかくて味がよいことからローストポークやトンカツなどに向きます。

 高倉小の「カツカレ−ライス」を初めて食べたピカピカの1年生の教室で・・・
・カツカレ−ライスは、なんぼでも食べられる!
・特に、カツがおいしかった!
・高倉小のカレ−ライス、めっちゃ!大好き!
・フル−ツ白玉は甘くておいしい!
・白玉がもちもちしておいしい!
・今日で給食を3日食べたけど、おいしすぎる!
◎ 給食初日からおかわり行列のできる給食大好き学級で、感想もスラスラ出る元気いっぱいのクラスでした!

☆ 2〜6年生も人気メニューに目をキラキラ輝かせ「やっぱりカツカレ−ライスは、おいしいなぁ!」等の声が元気よく出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みの校長室

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は4月10日(水)のお昼休みの校長室の様子です。今日は雨で運動場が使えなかったこともあり、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。
 友達とオセロをしたりカルタをしたりして楽しむ子。ソファでのんびり本を読む子。教室での出来事などについて話に来る子など、過ごし方はそれぞれです。
 また、毎日のように顔を見せてくれる子。忘れた頃にふっとやってきてすぐに帰る子など、やって来る頻度もそれぞれです。
 もちろん遊んだ後はみんなちゃんと後始末ができていますし、チャイムの合図もしっかり守れています。さすが高倉の子!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 3・4年歯科検診(13:30~)
5/31 1・5年内科検診(13:15~) 4年パッカー車体験
6/1 ×
6/2 ×
6/3 委員会活動 ×
6/4 芸術鑑賞会 ×
6/5 3・4年耳鼻科検診 4年電池の教室 5年田植え