5/9 初めての児童集会
今年度はじめての児童集会です。「小学校に行こうよ」というゲームで、最後に司会者が言った言葉の文字数の人数を集めるゲームです。6年生の先生から「6年だけのグループはなし」という声がかかりました。6年生の皆さんは低学年のみんなと一緒に楽しむことができましたか?
【学校日記】 2019-05-10 15:44 up!
歯と口の健康教室
6年生が学習をしました。、歯の磨き方ではなく、睡眠・おやつの食べ方等、歯・歯茎・口に関して健康に生活することの大切さを勉強しました。
【学校日記】 2019-05-08 18:53 up!
たからだから 読み聞かせ 4年
4年生は 3組と1・2組の合同の2教室で本を読んでいただきました。
4-1.2 お話推理モデル ナニワの怪現象
4-3 こねこのははのひ ぐんぐんせがのびるひみつ
5月にぴったりの本でした。
【学校日記】 2019-05-08 18:51 up!
たからだから 絵本読み聞かせ 5年
5年生は
5-1 たかこ・日本のお話100より「鬼としょうぶとよもぎ」
5-2 いのちをいただく・せかいでいちばんすてきなないしょ
5-3 空気がなくなる日
みんな真剣に聞いています。
【学校日記】 2019-05-08 18:48 up!
たからだから 絵本の読み聞かせ 6年
5月の図書ボランティア「たからだから」のみんさんによる読み聞かせです。
今日読んでいただいた本は
6-1 つみきのいえ・ごめんねともだち
6-2 とんとんパンや・ぞうきんレスラー
6-3 どこへいくの?ともだちにあいに!・ふしぎなふしぎなまほうの木
6年生でも夢中になれる絵本です。
【学校日記】 2019-05-08 18:45 up!