新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

6年生遠足〜弥生博物館到着〜

6年生が弥生博物館に到着しました。暑い中、道中はとっても行儀がよかったみたいです。さすが清江の6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生遠足へ出発しました

 学校の池の亀が気持ちよさそうに甲羅干しをしています。素晴らしい天気のもと、5年生は錦織公園へ6年生は弥生博物館へ向けて出発しました。
 学校ではできないいろいろな「学び」をしてきてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足〜くまがさようなら〜

 遠足も残すところわずかとなりました。それを察知したのか?くまもさようなら?まもなく電車に乗り学校に戻ります。今日の思い出など、ご家庭で聞いてあげてください。
 明日は5年生は錦織公園へ6年生は弥生文化博物館へ遠足の予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● 牛肉のちらしずし
● すまし汁
● ちまき
● 牛乳
こどもの日の行事献立で毎年登場する「ちまき」はもち米・うるち米・米粉などで作ったもちを笹・茅(ちがや)等の葉で巻いて長円錐形に形作り、葉ごと蒸したり茹でたりして食べます。関西ではちまき、関東では柏餅が親しまれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足〜お弁当〜

待ちに待ったお弁当の時間です。
屋根のある場所をお借りして、みんなで昼食をとっています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 清江まつり
6/3 ぶくぶくうがい週間開始
6/4 委員会