交通安全教室雨のため、講堂でのお話になりました。 実際に歩いたり自転車に乗ったりはできませんでしたが、警察の方からのお話を聞いて、交通ルールを守ることが大切だ、ということがわかりました。 おうちでも、交通安全について、子どもたちと話し合う機会をもっていただけたらと思います。 4月22日「今日から家庭訪問が始まります。4時間授業で給食後下校後です。放課後安全に過ごしましょう。」 「今週末からゴールデンウィークで10連休が始まります。目標をもって計画的に過ごしましょう。」と6年生が全校児童によびかけた後、元気に朝のあいさつをしました。 1年生は体育でラジオ体操をしました。その後、50m走のタイムをとったりソフトボール投げの練習をしました。 6年生の理科の学習は、「ものの燃えかた」です。 どんな時にものが燃え続けるかや空気の動きをろうそく、線香を使って実験しました。 4月23日給食献立4月22日給食献立学校協議会のお知らせ
5月9日木曜日、午後6時から北田辺小学校学校協議会を開催いたします。
|