令和7年度もよろしくお願いいたします。

本日より家庭訪問が始まります。

 5月7日(火)〜13日(月)は家庭訪問です。

 10分程度という短い時間ですが、学校から帰ってきてからのようすなどお聞きしたいと思います。

 よろしくお願いします。

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 粘土を使って、「おべんとうのおかず」を作りました。細かいところまでヘラをうまく使って表現していました。

大型連休はいかがでしたか?

 大型連休が終わり、明日7日(火)から学校生活が始まります。この休み中に元号も平成から令和にかわり、気分も一新して、学習や運動に取り組みましょう。

 夜ふかしや朝寝坊の習慣がついてしまった子は、一日も早く普段の生活にもどれるよう、体調も整えて登校しましょう。

 7日(火)より家庭訪問が始まりますので、保護者のみなさま、ご協力お願いいたします。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1㎥(1立方メートル)ってどのくらいかな。

 算数の学習で計算はして答えは求めているけれど、実際はどのくらいの大きさなのか、実際に作って確かめることにしました。わりばしをつなげてグループごとに協力して作りました。

 予想以上に大きくてびっくりしていました。

5年 インゲンマメが発芽しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、お伝えした5年生の教室前のインゲンマメです。

 ついに、発芽が見られるようになってきました。ゴールデンウィークがあけるとどうなっているのか、楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 あいさつ週間
多文化共生週間
2,6年 内科検診
2年 読み聞かせ
職員会議
6/3 お口すっきり週間
5,6年 ステップアップ学習
委員会
6/4 お口すっきり週間
心臓検診2次(午前・鯰江小)
6/5 お口すっきり週間
5,6年 ステップアップ学習
全学年 耳鼻科検診
6/6 お口すっきり週間
3,4年 歯科検診