★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

5 ahead 〜ごちそうさまの後〜

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライスをおいしく残さず食べた後は、協力して片付けをしました。
とても良いチームプレイ!

その中で、とても素敵な行動が…☆
「使う前よりもきれいに」と、すご〜く丁寧に磨いている子どもたち!!

来週の一泊移住も楽しみです!

5 ahead 〜カレーライスを作ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は1週間後には一泊移住でカレーライスを作ります!
今日は、練習でカレーライスを作りました。
前日からとても楽しみにしていた様子で、調理班で協力して調理することができました。
どの班もお米を上手に炊くことができました。
いただきますの後には「おいしい!!」のいい笑顔がたくさんでした(*^_^*)

5月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、レーズンパン、牛乳、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん でした。


『かわちばんかん』
 色や大きさがグレープフルーツに似ていることから、“和製グレープフルーツ”と呼ばれています。
初夏から夏にかけて収穫できます。
和製グレープフルーツと呼ばれていますが、苦みは少なく、さっぱりとした甘味があっておいしいです。

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

2年生の靴箱のようすです。

「はきものをそろえよう!」

を合言葉に美しく靴が揃っています(#^^#)

2年生、いいね!!
画像1 画像1

にじ 〜校区探検〜(#^^#)

画像1 画像1
生活科の学習で、校区の探検に行きました。

新しく知ったことや不思議に思ったことなど、たくさんの発見がありました(#^^#)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 学校探検 (1.2年生)  民族・はげみ(2・3年生参観・懇談)
体重測定色覚5・6年生 (※色覚検査)
6/3 体重測定色覚5・6年生 (※色覚検査)
6/4 委員会活動 体重測定色覚3・4年生 (※色覚検査)
6/5 (時間割変更) 児童集会 校区探検(3年生) 体重測定色覚1・2年生 (※色覚検査)民族・はげみ 児童集会(6/6の分)
6/6 歯科検診 1/2/3年生 田植え(下瓦屋)5年生 フィリピン学級・多文化共生学級