学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

お姫様抱っこ

学級担任も登場しました。

そのお題は、『お姫様抱っこ』

誰が誰を抱っこするの?


これは二度と見られない映像です。
大爆笑。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大宴会場集合

180名が約300畳の宴会場に集合し、レクリエーション大会が開催されました。

最初のゲームは借り人競争。
そのお題は・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕御飯

夕食が始まりました。
今日は午前中、民泊村での農家体験から始まり、移動の関係で早めの昼食となりました。そして、ラフティングでエネルギーをたっぷり消耗し、やっと夕食にたどり着いたと、いったところでしょうか。
みんなお腹ペコペコですね。

男子はあっという間に、ご飯のおかわりへ列ができていました。みんな凄い食欲です。

本当に気持ちいい食べっぷりです。

食後は、学年全体でレクリエーション大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入館式

疲れた身体には、やっぱりお風呂ですね。「あー、気持ち良かった」とあちらこちらでこんな感想が聞こえてきました。感動の喜びに浸りつつも、身体は疲れと川の水の冷たさでこたえていたようですね。

美味しそうなご飯を前に入館式を行いました。食事を凝視したままの生徒もいますが、きちんとセレモニーをこなしていました。

一泊二日お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

波しぶき 興奮 感動

波しぶきを上げゴムボートが激流を下っていきます。
感動と笑顔が絶えません。

昼間暑さがぶっ飛びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 大阪市春季総体
6/2 大阪市春季総体
6/3 全校集会・授業参観週間(〜7日)・内科検診2年生2クラス・教育実習(〜14日)・放課後図書館開放
6/4 生徒各委員会
6/5 生徒議会・給食講話(6限1年)
6/6 眼科検診(3年全クラスと2年2クラス)・くすのき学級進路説明会
6/7 進路説明会15:00 検尿2次 PTA実行委員会19:00

案内・お知らせ

学年関係

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ