「明るく」「正しく」「たくましく」

2年1組2組体育

目標は前にある防球ネットを超えることです。どの向きに投げたら良いのかをしっかりと考えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日の給食

【ごはん、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじ、牛乳】

あかうおのしょうゆだれかけは、塩で下味をつけたあかうおを焼き、料理酒、みりん、うすくちしょうゆで作ったたれをかけています。
みそ汁は、うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使ったみそ汁です。
えんどうの卵とじは、生のえんどうを使った春らしい献立で、鶏ひき肉で旨みも加えた卵とじです。
給食調理員さんが、サヤから、ひとつひとつえんどうを出して、調理してくれていました。

今日は、特にあかうおのしょうゆだれかけが人気でした。
また、どのメニューもごはんによく合う献立だという意見がたくさん出ました。
画像1 画像1

1年2組算数

ドリルを使って練習問題に取り組んでいます。学習の仕方がずいぶんと定着してきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組理科

ヒトの体について学習をしています
聴診器を使って心臓の音を 聞きました。どんな音がするかな?どこにあてたらいいかな?
画像1 画像1

あいさつに関わる名言8

「マナーのある人が先にあいさつする」
奥脇洋子(マナー・コンサルタント)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/3 眼科検診3,4年13:40〜
心臓検診(二次)(AM)(新高小)(多目的室)
新体力テスト(11日まで)
6/4 委員会活動
6/5 たてわり班活動8:30〜
6/6 眼科検診1,2年13:40〜
社会見学4年(東淀工場)(弁)
6/7 社会見学6年(大阪城)(弁)
6/8 土曜授業

教育目標

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより