標準服リサイクルにご協力ください。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
酸素を集気瓶に集め、その中でろうそくを燃やしました。普通にろうそくを燃やした時とどう違うか確かめました。激しく燃える様子を観察することができました。

1年

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で、赤白帽を使ってゲームをしていました。自分のチームの色になるように帽子をひっくり返していきます。最後にどちらの色の帽子が多いか競い合います。結構運動になります。

4年 リコーダーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下に掲示した「いつも何度でも」の楽譜を見ながら一生懸命練習していました。3年生が尊敬の眼差しで見ています。よき伝統となっているのですね。

今朝のハッピータイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時35分〜9時まで、たてわり班で、6月25日に行う「大宮子どもまつり」の出し物について話し合いをしました。いままでやったことのあるもので楽しかったものを選ぶ班があれば、新たな出し物を考える班もありました。仲良く協力して子どもまつりを成功させましょう!!

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は初めての調理実習ということで、やかんで湯を沸かしました。
ガスコンロの使い方や火加減にも気をつけて実習をすることができました。
班で協力して、後片付けまで頑張りました。
これから、卵料理や野菜の調理についても学習します。子どもたちはとても楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 委員会活動 避難訓練(火災) あいさつ週間
6/4 3年校区たんけん SC
6/5 ハッピータイム 生け花体験6年
6/6 避難訓練予備
6/7 3年校区たんけん予備

学校だより

全国学力・学習状況調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

運営に関する計画