標準服リサイクルにご協力ください。

4年 理科

画像1 画像1
晴れの日と曇りの日の気温の変化について予想しました。ペアで話し合い、学級で交流しました。「晴れの日は、太陽がたくさん出ているから気温も上がりやすいけれど、曇りの日は太陽があまり照らないので、変化が少ないなど根拠を出しながら発表していました。今度、1日の気温を調べる予定です。

4年 社会科

画像1 画像1
ごみを出すときの工夫やごみを増やさない工夫について考えました。自分たちの生活を見直して、改善できるところはすぐにでも取り組んでいくと良いですね。例えば、節分の時の巻き寿司や、回転寿司など、食品ロスについての話題が出て考えていました。

3年 国語

画像1 画像1
「自然のかくし絵」の学習に入っています。スラスラ読む練習を繰り返し行っています。上手になってきました!

今日の給食

 今日の献立は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、食パン、アプリコットジャム、牛乳でした。
 シチューは、温めたバターにふるった小麦粉を加えて丁寧に炒って作る手作りのルウで調理します。とてもおいしく仕上がり、みんなしっかり食べていました。熊本県産のみかんのかわちばんかんは、この時期においしくなる果物です。先月あまなつかんで皮のむき方を覚えた1年生も上手に食べていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日のあさは、全校一斉の読書タイムです。図書委員会の児童が読み聞かせをしてくれるのは、2週間に一度。今朝はそれぞれが好きな本を選んで静かに読書をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 委員会活動 避難訓練(火災) あいさつ週間
6/4 3年校区たんけん SC
6/5 ハッピータイム 生け花体験6年
6/6 避難訓練予備
6/7 3年校区たんけん予備

学校だより

全国学力・学習状況調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

運営に関する計画