5年 休み時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、教室が3階になり、運動場に遊びに出る機会が減ってしまっている子どももいます。 15分休みと昼休みはなるべく運動場に出て遊ぶように促しています。 先生も子どもたちと一緒におにごっこや大縄で、汗をかいています。 子ども同士でクラス遊び(みんな遊び)を計画し、係活動の充実を図っているクラスもあります。 今日の給食![]() ![]() 湯葉は子どもたちには珍しく、「ペラペラのおいしい」と喜んでいる子が多くいました。春が旬のじゃがいもは塩をふって焼くだけでもとてもおいしく、食感も外がカリカリとしておやつ感覚で食べることができたようです。 これに、具だくさんの豚丼を組み合わせました。 2年 町探検![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初はなかなかはっきり物体が見えなかったグループも、試行錯誤しながら「見えた!」と嬉しそうに、先生に報告する姿がみられました。 今日の給食
今日の献立は、ケチャップ煮、さんどまめのソテー、りんごのクラフティ、食パン、いちごジャム、牛乳でした。
1年に三度とれることから名前がついた生の三度豆をソテーにしました。 りんごのクラフティは卵を割って、クリーム、砂糖、ふるった小麦粉を合わせたタネにりんごの缶詰を加え、敷き詰めたコーンフレークの上にのせて焼いた洋風の手作りおやつです。子ども達の安全で安心な食事のために、デザートも手作りを心がけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|