鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

5年 安心ネット教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(月)、5年生が鶴見区役所の「夢・未来創造事業」の一環として、J:COMの「安心ネット教室」を受けました。
 スマートフォンやタブレットの急速な普及に伴い、本当にたくさんの情報が氾濫しています。しかし、知りえた情報が正しいかどうかは、自分できちんと調べて判断しないといけません。また、写真をのせるだけで、自分の住んでいる所が簡単に知られてしまうという危険性もあります。
 具体的な事例を交えながら、インターネットの安心・安全な利用の仕方などをゲーム感覚で分かりやすく教えていただきました。

【以下は児童の感想です】
○誰にも相談しないで勝手に写真や動画をのせないように気を付ける。
○写真でそんな危ない犯罪に関わることにならないように気を付けます。そして、怖さを知りました。
○インターネットは楽しいけれど、間違って使うとたいへんなことになるので、正しく使う。
○インターネットは、一度出すと、消しても拡散されているから消えない。インターネットに何かを出すとなったら、考えてから出そうと思った。

6年生 遠足 奈良公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(火)6年生は奈良公園へ遠足に行きました。社会科で学習する東大寺の大仏を見学しました。奈良公園内の鹿にもびっくりする児童もいました。その後、お弁当やおやつを食べました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(月)、本年度初めての児童集会を行いました。第1回目は、「イントロクイズ」でした。アニメ「ドラえもん」のオープニング主題歌「ドラえもんのうた」など3曲のイントロが流れ、ペア学年で相談し、3択で正解を考えました。
 続いて、今年度前期の児童会役員の紹介がありました。「笑顔・努力・仲間・今津小」のスローガンのもとに、頑張ってもらいたいですね。

3年 遠足 ≪天王寺動物園≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(金)、3年生は天王寺動物園へ遠足に行きました。園内は、幼稚園・保育所・小学校・中学校などからの遠足や社会見学等で、あふれんばかりの人でした。
 本校では、事前にどの動物を見ようかとグループで相談し、計画を立ててから遠足に臨みました。そして、当日は、計画通り自分たちの見たい動物の場所をグループで探し、じっくりと観察することができました。

5年生春の遠足≪星田園地≫その2

お昼ご飯の様子と展望台からの景色です。
全員、星のブランコ(つり橋)を渡りました。
正直怖かったです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 6年生 遠足予備日
3年生 民謡体験
4年生 民謡体験
6/4 心臓検診2次
クラブ活動
スポーツテスト3年生・5年生
6/5 2年生遠足予備日 
学校美化日
スポーツテスト1年生・6年生
6/6 内科検診1年生・6年生
3年生 鶴見図書館見学
スポーツテスト2年生・4年生
尿検査2次
6/7 内科検診2年生・5年生
6/8 土曜授業:今小まつり

お知らせ

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(加算配布)