4月7日は入学式です。9時10分〜9時30分に学校へお越しください。10時より入学式を行います。入学式の後、お子様と保護者の方で写真を撮ります。下校は11時30分頃の予定です。 新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
給食・食育の取り組み
最新の更新
あいさつ週間にむけて準備中
6月4日(火)の給食
友だちの応援が限界をのばしてくれます
ティーベースボール
6月3日(月)の給食
5月31日(金)の給食
日光が植物に与える影響 5年生
50m走 がんばりました(2年 体育)
20mシャトルラン(5年 体育)
5月30日(木)の給食
はじめての習字(3年 国語)
今日の児童朝会は
体力テスト(3年)
ソフトボール投げ (1年 体育)
音楽でもICT機器を活用しています(2年 音楽)
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
辞書引き学習(6年生)
平林小学校では全校で辞書引き学習に取り組んでいます。
6年生になると、辞書から付箋が溢れかえっています。
その分、多くの言葉と出会い、知識を高めています。
重要 登下校における児童の安全確保について
本日付で、登下校における児童の安全確保についてのお手紙を全児童に配布しています。
ご確認ください。
登下校における児童の安全確保について
今日の4時間目、防犯訓練を行います。
今日の4時間目(11:45〜)に防犯訓練を行います。
そのため、犯人役の警察官が校内を大声で回ります。
また運動場にパトカーが停まりますが、訓練ですのでご安心ください。
5月27日(月)の給食
5月27日(月)の給食
・豚丼
・湯葉のすまし汁
・焼きじゃが
・米飯
・牛乳
豚丼は、豚肉を主材に糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使用し、甘辛く煮た具をご飯にかけます。湯葉のすまし汁は、ボリュームのある丼との組み合わせなので、具は少なめにしています。
校内遊ぼう会
5月23日(木)5時間目に校内遊ぼう会を行いました。
たてわり班で活動し、下級生に対して優しく接してあげていました。
楽しい会になりました。
5 / 26 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:12
今年度:12442
総数:144471
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/4
運営・委員会活動
6/5
わかば保護者会 はみがき大会(5)
6/6
児童集会 避難訓練(火災)
6/7
ピース大阪・歴史博物館見学(6)竹山木管体験授業(3・4)
6/10
児童朝会 田植え体験(5)あいさつ週間
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
住之江区役所
近隣小中学校
新北島小学校
新北島中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
登下校における児童の安全確保について
遊ぼう会および総会の案内
学校だより
令和元年度 学校便り6月号
平成31年度 学校便り5月号
運営に関する計画
令和元年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画 最終評価
全国体力・運動能力調査結果
平成30年度 全国体力・運動能力調査結果
学校協議会
第1回 実施報告書
第1回学校協議会ご案内
第3回 学校協議会報告
お知らせ
普通救命講習会のお知らせ
G20大阪サミット開催に伴う臨時休業日について
学校安心ルール表
交通安全
交通安全マップ
携帯サイト