1・2年1学期中間テスト 3年実力テスト
午前8時40分、1時間目のテストが始まりました。
緊張感の中、1年生もテスト問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年1学期中間テスト 3年実力テスト
5月31日(金)1・2年生は1学期中間テスト、3年生は第1回実力テストが5時間目まで行われます。
1年生にとっては初めての定期テストです。試験前、各教室では教科書やノート、プリント類を見ながら、テスト前、最後の自主学習に取り組んでいました。 8時35分、カバンや机の中のものをすべて後ろのロッカーに移動させ、テスト問題が配布されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日 給食
5月30日(木)3年生の給食の様子です。
今日のメニューは、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ、りんごジャム、食パンと牛乳です。 明日、3年生は実力テスト、1・2年生は中間テストですが、5時間目までテストを行いますので、給食があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日 教職大学院学校実習開始
5月30日(木)、大阪教育大学連合教職員大学院の学校実習が今日から始まりました。
教職大学院は、実践的な指導力・展開力を備え、新しい学校づくりの有力な一員となり得る新人教員を養成することを目的にしています。本校では2年間にわたり、音楽と数学の大学院生が学校実習を行います。 今日は、教職実践研究科高度教職開発専攻援助ニーズ教育実践コースの川尻先生が3年生の音楽の授業に参加し、授業観察を行い、研修を深めていました。 3年生は、リコーダーのテストです。自分のテスト以外の時間、子どもたちは明日の実力テストに向けての自主学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日 2年朝学習・朝読書
5月30日(木)、2年生は朝の学年集会の日ですが、明日の1学期中間テストに向けて朝学習・朝読書に取り組みました。
午前8時15分には各教室で静かに自分の席に座り、読書やテスト勉強に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|