たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

考える道徳

4年生の道徳の時間です。
教科書を読んで、話し合いました。自分たちだったらどうだろうか?と考えてお互いの思いを伝え合いました。いろいろな意見を聞きながら、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生理科

「吸う息とはく息は同じか、違うか?」ということについて話し合いました。日常生活の中で感じていることをもとに予想を話すことができました。この後、気体検知管を使って成分を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和はじめての運動会

6月2日に運動会をしました。
天気が心配されましたが、最後まで予定通り実施することができました。
子どもたちが元気いっぱい、はじける笑顔でがんばりました。
ご参会いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

今年は日ざしが強いので、大開小学校や西野田幼稚園に協力していただき、児童席にテントを設置しました。安全で楽しい運動会にしたいと思います。
画像1 画像1

あこがれ

低学年の子どもたちにとって、応援団のお兄さんお姉さんは、あこがれの的です。昼休みの応援団の練習を見ながら、将来の自分の姿を夢見て、一生懸命まねをする姿を見つけました。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 5年全国小学生歯みがき大会
C−NET
6/6 委員会活動
出前授業(落語・お笑い)
放課後学習サポート
6/7 1・3・4年耳鼻科検診
記名の日
6/10 給食費口座振替日
3hたんぽぽ班編成
4年フッ化物塗布5h
スクールカウンセラー
全校朝会
6/11 2・5・6年耳鼻科検診