たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

わたしたちの大阪市

3年生の社会科では、わたしたちの住む大阪市について学習しています。今日は教科書の写真を見て、気づいたことを話し合いました。一人の意見にみんなが「付け足し」をして、考えを広げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの5時間目

1年生は、図工科でカラフルな蜘蛛の巣を作っていました。
3年生は、算数です。そして5・6年生は、講堂で運動会の練習です。それぞれに一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆算の仕方

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、わり算の筆算を練習しています。先週の復習から始めています。

放課後の運動場で

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後の運動場で歓声と拍手が起こっています。ダブルダッチに挑戦している子どもたち!
「できた!跳べた!」喜びの笑顔があふれています。

練習の後は

しっかり練習した後はしっかり水分補給をして、次は委員会活動です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 5年全国小学生歯みがき大会
C−NET
6/6 委員会活動
出前授業(落語・お笑い)
放課後学習サポート
6/7 1・3・4年耳鼻科検診
記名の日
6/10 給食費口座振替日
3hたんぽぽ班編成
4年フッ化物塗布5h
スクールカウンセラー
全校朝会
6/11 2・5・6年耳鼻科検診