「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

研究授業≪道徳科≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6年生の教室で『道徳科の研究授業』がありました。
『クラスのきまり』の教材を読んで、きまりの大切さを学んでいました。

たくさんの先生が教室に来たので、子どもたちは少し緊張した様子でしたががんばって意見を発表していました!

非行防止教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ペープサートを活用した非行防止教室が5年生対象に行われました。
・万引きは犯罪であることや、万引きをした時のおうちの人や被害者の気持ちを考えること
・誘われたときに断る勇気を持つこと
・ルールを守ることの大切さ  などについて学びました。

大阪では、非行で検挙・補導される中学生が多いそうです。
断る勇気をもって、犯罪に巻き込まれないようにしましょう!

彩雲!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生が体育をしているときに、南東の空にめずらしい彩雲ができていました。

6年生が見つけて、『オーロラのようにきれい❕』と喜んでいました。
幸運を届ける雲『彩雲』が現れてくれたので、何かいいことが起こるかも⁉

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、太子橋小学校で『防犯教室』がありました。

警察の防犯係の方から、自分の身を守るために大切な『5つのやくそく』について教えていただきました。

その後、≪MAMORUヒーロー≫が登場しました。
防犯に関する〇×クイズをしたり、『まもる体操』を一緒に踊ったりしました。

楽しく防犯について学ぶことができました。
ありがとうございました!

実は、MAMORUヒーローは、仮面ライダーブレイドの登場人物≪相川始≫仮面ライダーカリスの人だそうですよ!
道理で動きがきびきびしていたね!

児童朝会!

画像1 画像1
画像2 画像2
≪お知らせ≫

児童会から
『元気よくあいさつをしよう』のアンケートの結果、◎が一番多かったクラスは2年2組でした。
おめでとうございました!
今年は、お昼に『あいさつ名人』の発表がありました。
どのクラスにもたくさんのあいさつ名人が誕生しました。
これからも積極的にあいさつをして、明るいあいさつでいっぱいの太子橋小学校にしましょう‼

放送委員会から
雨の日の昼休みに、多目的室でNHK上映会を開きます。
種類豊富な動画がいっぱいありますので、雨の日は廊下・階段で遊ばず、放送委員会の上映会にぜひ来てください❕
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 4年社会見学(東淀焼却工場)
フェルトでつくるカバン(生涯学習)
いきいき・はぐくみ運営委員会(15:30〜)
6/7 1年公園へ行こう予備日
お店作り5限(2回目)
委員会・運営委員会6限
学力アップアシスト教室(3〜6年)開始
6/10 巡回指導13:30〜15:30
救急救命講習 於:多目的室 16:00〜17:00
口座振替日(給食費)
学力アップアシスト教室(3〜6年)
6/11 歯科検診(3・4年)
心臓2次検診(会場校)

太子橋だより

保健だより

令和5年度 運営に関する計画

令和元年度(平成31年度) 学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

学校体育施設開放予定

研究支援 申請書

食生活だより

ICT教育