3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

3年 タブレットを活用した算数学習

タブレットやパソコンを使って、わり算の導入の学習に取り組みました。
クッキーをドラッグして皿に移すことを通して、答えや等分除の意味について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(1年)

動物さんを見学した後は、おいしいお弁当を食べました。電車の中でも、動物園を歩くときも、マナーよくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(1年)

サイを間近に見られたり、カバが泳いでいるところに遭遇したり、普段は見られない場面を見学できました。オオカミが体を反りながら吠えているところは見ごたえがありました。子どもたちは、ドキドキしながらも楽しく動物たちを見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(1年)

5月21日(火)1年生が天王寺動物園へ遠足に行きました。登校直前まで雨が降っていたので心配されました。しかし、学校を出発するときには雨はすっかり止んで、涼しい気候なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口の健康教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月)6年生で歯と口の健康教室がありました。よく噛むことが大切であること、歯だけでなく歯茎も健康に保たなければいけないこと、歯と歯茎の間に歯垢を残さないための磨き方などについて、教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 3・4年体重測定 委員会 尿検査(2次)
6/6 2年遠足 4年環境局出前授業 5年田植え出前授業
6/7 4年遠足 3年C-NET 6年理科出前授業
6/11 避難訓練 6年道徳出前授業