4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

理科 6年 (6月5日)

実験をしました。
唾液を受かって、でんぷんを消化させました。
よく噛んで食べることの大切さを考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 4年 (6月5日)

音楽鑑賞会で歌うビリーブの歌の練習をしました。
名古屋フィルハーモニーの演奏で歌います。
しっかり歌っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数 2年 (6月5日)

長さの学習をしています。
1センチメートルをもとにして、いくつ分はと学習しました。
10センチメートルは、10個分など学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 1年 (6月5日)

リズムを感じてカスタネットをたたいています。
リズムをしっかり刻んでいました。
先生の指示もしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 3年 (6月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の学習の様子です。
初めてのリコーダーの学習です。
持ち方、吹き方、一人一人に応じて指導しています。
今日は、シの音を吹きました。
しっかり吹けていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 社会見学3年(市役所)
救急救命講習会
がらがらどん
6/7 歯科検診1・2年
社会見学4年(焼却工場)
見守るデー
6/10 校庭除草
体重測定5年
名古屋フィルワークショップ
交流給食週間
銀行振替日(給食費)
6/11 スポーツテスト(低)
体重測定4・6年
クラブ活動
6/12 スポーツテスト(中)
体重測定1年
区特別支援学級交流会(会場)