★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

明後日は日曜参観です

画像1 画像1
 6月9日(日)に、「学習参観」と5年生の「林間保護者説明会」を行います。

 「ご案内のお手紙」と「案内図」をそれぞれ配布文書として、ホームページに掲載しています。「お知らせ」の下にあるそれぞれのボタンをクリックしてご覧ください。

中学生の職場体験

 昨日と今日の2日間、東三国中学校の職場体験(キャリア教育)で、本校の卒業生6人が小学校へやってきました。
 
 子どもたちの勉強をサポートしたり、一緒に遊んだり、給食を食べたり、・・・とても優しいお兄ちゃんとお姉ちゃんでした。

 6人みんな、2日間しっかり活躍してくれました。仕事の苦労や大変さ、やりがいなどを実感するとともに、自身の将来について考える貴重な体験になったことと思います

 中学生の訪問は、小学校の子どもたちにとってもよい刺激になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流給食

 今月6月は「食育月間」です。その取り組みの一つとして、今日は「交流給食」を行いました。

 1年と6年、2年と4年、3年と5年がペアとなり、それぞれの教室で一緒に給食を食べる取り組みです。

 今日のメニューは、黒糖パン、スパゲッティミートソース、きゅうりのバジル風味サラダ、牛乳。

 初めは少し緊張気味だった1年生も、お兄ちゃんお姉ちゃんにつられるようにしっかりと食べて、中にはおかわりをする子も。

 どの学年の子どもたちも、異学年で交流しながら、楽しく給食の時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回たてわり活動

 きのうに引き続き、新東フェスティバルへ向けた2回目の「たてわり活動」です。

 今朝は、実際にゲームに必要なものを準備したり、ポスターを描いたりしました。

 どの学年も協力し合って、仲良く準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回たてわり活動

 新東フェスティバルに向けての、第1回目の「たてわり活動」が行われました。

 ゲームの内容や活動場所、ルールを確認したり、役割分担などを話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30