大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

図工の学習

写真は、1年生と4年生の図工の学習の様子です。図工の目標は、「表現及び鑑賞の活動を通して,感性を働かせながら,つくりだす喜びを味わうようにするとともに,造形的な創造活動の基礎的な能力を培い,豊かな情操を養う。」ことです。今日の学習では、1年生は、粘土、4年生は、絵の具を使って創作活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は、マカロニグラタン、レタスのスープ、リンゴ、パン、牛乳です。下の写真は、給食室前の献立や栄養素等が表示されている掲示板です。献立名は、子どもたちがかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会の学習

写真は、教科書で、日本の地形や気候についての調べ学習に取り組む子どもたちの様子です。5年生の社会科では、日本の地形や気候の他、日本の産業についても学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会の学習

写真は、資料集等で、歴史上の人物について調べ学習に取り組む子どもたちの様子です。6年生の社会科では、1、2学期に、日本の歴史を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中あいさつ運動2日目

昨日に引き続き「小中あいさつ運動」が行われました。写真は、小学校の校門で、代表委員会の子どもたちと一緒に挨拶する井高野中学校の生徒や先生方の様子です。登校してくる子どもたちは、相手の目をみつめて、「おはようございます」の挨拶や会釈がしっかりとできていました。すばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 心臓2次検診
6/12 心臓2次検診 
6/13 クラブ活動 1年こうえんたんけん SC ステップアップ(2・3年)
6/14 歯科検診1・3・5年
6/15 土曜授業 林間学習説明会