心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
校長メモ
最新の更新
5年歯みがき大会
ステップアップ高学年
ステップアップ低学年3
ステップアップ低学年2
ステップアップ 低学年
給食委員会の仕事
6月給食サンプルケース
5年生は全国歯みがき大会に参加しました!
スポーツテスト
校長メモ 6月5日(水) 地域社会の中で生きる
スポーツテスト 低学年
スポーツテスト 6年
1年アサガオ
合同音楽(1・2年生)
6月4日はむしば予防デーです
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
スポーツテスト 低学年
1年2年は、合同で50メートル走の記録をとりました。2年生は、昨年から2回目の経験。先生の「位置について、よーいスタート!」のかけ声に、すばやく反応していました。スタートダッシュも上手にでき、力強い走りを見せています。1年生もよく話を聞いて、2年の様子からしっかり学んでいます。初めてのスポーツテストにワクワクドキドキでがんばっていました。
スポーツテスト 6年
シャトルランの様子です。放送のテンポに合わせて、直線コースを往復します。何回行けるかで持久力を測定。本日は涼しく、曇りがちなので、体力的に負担が少なくよい結果が期待できそうですね。
1年アサガオ
先日、種まきをした1年のアサガオがすくすく育っています。元気でしっかりした緑の葉っぱが、初夏の訪れを感じさせ、1年生と一緒に成長しています。
合同音楽(1・2年生)
体育は合同で授業をすることが多いのですが、本日は音楽も合同でやりました。
先ずは、ゆっくりとした音楽にあわせて、体をほぐします。
その後、発生練習をします。
今日は、しあわせなら手をたたこうの歌にあわせて、コンガという楽器をたたきました。
笑顔一杯のたのしい授業になりました。
6月4日はむしば予防デーです
自分の歯を大切にしていますか?給食の後に鏡をみながら歯みがきをしている人がいますね!口のがすっきりして気持ちいいですね。これからも続けてむしばを予防してほしいです。
3 / 25 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:19
今年度:13966
総数:168258
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/14
干潟探検(3年生〜5年生)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
令和6年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
大阪市小学校学力経年調査
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査結果」
大阪市教育振興基本計画
大阪市教育振興基本計画
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
連絡文書
休み時間の過ごし方〜校庭開放の注意〜
ご登録を!「安まちメール」
携帯サイト