井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

5/24 モーニングスタディ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7時30分を少し回ったところです。
 テスト2日目、早起きして学校で勉強している生徒がいます。
 意識高いですね。

 教科書・ノートを見直したり、問題集に取り組んでいたり、問題を出し合ったり、いろんな勉強方法があるようです。

 登校前に家で頑張っていう生徒もいるでしょうね。
 2・3年の皆さん、テストがんばりましょう。

5/23 今日の給食

 2・3年がテストで下校しました。給食は1年生だけです。

 今日のメニューは「レーズンパン・牛乳・鰹(かつお)のガーリック焼き・鶏肉とじゃがいものスープ・グリーンアスパラガスのサラダ」の5品です。

 鰹はガーリックが本当によく効いてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 1年生は一泊移住の事後指導

 9時35分に1年生が登校してきました。
 いつもより1時間ほど遅く、昨夜はよく眠れたのか、あいさつの声も元気です。
 まず、一泊移住の宿舎のスタッフの人が、井高野中の1年生の行動を見て「1年生とは思えない(ほどすばらしい)」と言ってくださったとのお話がありました。
 その後、来週末にある中間テストの内容と受け方について説明がありました。
 教科書・ノートの重要なところを覚え、漢字・計算・アルファベット・英単語などは何度も練習し、力をつけてテストに臨みましょう。
 ワークブックや問題集を何度も解くことも有効です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 2・3年生は中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日と明日2・3年生は中間テストです。
 2年の先生から「とても早い時間に登校して教室で勉強していた生徒が何人かいます」と聞きました。テストに懸ける意気込みが感じられ、とてもうれしく思いました。
 写真左が3年2組、右は2年2組です。
 今日は国語・社会・英語の3科目です。
 明日は理科・数学・音楽(3年のみ)です。
 2・3年生の皆さんの健闘を心より祈ります。
 がんばりましょう。

5/22 今日も盛況 放課後学習会

 たくさんの2・3年生が集まって学習しています。
 2・3年生は明日からテストです。
 まだもう少し時間があります。
 家に帰ってからも寸暇を惜しんで勉強しましょう。

 次の元気アップ放課後学習会は24日(金)・27日(月)・28日(火)・29日(水)の放課後、来週末に初めての大型テストを迎え撃つ1年生を対象に実施します。
 1年生の皆さん、テスト1週間前なので部活動は原則ありません。
 奮って参加し自主的に学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより